- 1 名無しさん 2007/11/20(Tue) 23:54
- 何で最近megabbsって過疎ってるの?
-
12 名無しさん 2008/04/16(Wed) 00:09
- いじめなどの温床になっているとされる「学校裏サイト」について、文部科学省は15日、初めて行った実態調査の結果を公表した。抽出調査では、「キモイ」など「誹謗(ひぼう)・中傷」する言葉を含むサイトが全体の50%にのぼるなど、中高生らをめぐる裏サイトの深刻な実態が明らかになった。
文科省は今年1月から3月にかけて調査を実施。学校が関与していないが、学校生活について書き込まれているサイトを「学校非公式サイト」と位置づけて調べた結果、3万8260件が見つかった。巨大掲示板「2ちゃんねる」などの「スレッド(テーマごとの書き込み群)型」が全体の9割近くを占めた。
このうち、子どもによる携帯電話の利用に詳しいNPOがある群馬県と、兵庫、静岡の計3県にある裏サイト2千件の書き込みを細かく調査。「キモイ」や「ウザイ」、「チビ」といった誹謗・中傷する32語を含むサイトが50%にのぼった。ほかにも性器の俗称などわいせつな12語を含むものが37%、「死ね」「殺す」などの暴力表現の20語を含むものが27%あった。
さらに同じ3県の中高生を対象にアンケートを実施。裏サイトを「知っている」は33%、「見たことがある」は23%だった一方、回答した1522人のうち、学校裏サイトに「書き込んだことがある」は3%だった。
見たことがある書き込みで多かったのは「同じ学校の生徒のこと」や「同じ学校の生徒の悪口」、「クラブ・部活動のこと」など。書き込みを見て8%の生徒が「自分が落ち込んだことがある」と答えたが、そのうち半数近くは「誰にも相談しなかった」としており、一人で問題を抱え込んでいる様子もわかった。
文科省青少年課は「今後も必要な調査を続け、他省庁と連携して子どもを有害サイトから守るフィルタリングなどの対策に取り組みたい。保護者や学校もサイトを直接見て、実態を認識して欲しい」としている。
-
13 名無しさん 2008/04/16(Wed) 00:14
- ネット中傷:養護学校教諭に罰金 昨年12月、略式命令−−神奈川・小田原簡裁
発達障害の子どもに専門教育を行う湘南ライナス学園(神奈川県小田原市)が、インターネット掲示板「2ちゃんねる」の書き込みで中傷された事件で、書き込みをしたのは都立養護学校教諭の男だったことが分かった。既に名誉棄損罪で略式起訴され、昨年12月に小田原簡裁で罰金50万円の略式命令を受けている。学園の代理人の弘中惇一郎弁護士らが12日、記者会見して明らかにした。
2ちゃんねる上では05年末から学園や学園長に対する中傷が相次いだ。この影響で入学希望者が激減するなどしたため、学園は06年12月に神奈川県警に刑事告訴していた。2ちゃんねるが開示した発信者のIPアドレスから男が特定され、書類送検された。
男の娘は以前この学園に通っていたが、トラブルを起こして登園を断られていたという。便乗した書き込みもあり、約2000件に上ったという。
ライナス学園は教育特区に認定され05年に開校、学習障害(LD)などがある小中高校生に一貫教育をしている。【山本紀子】
-
14 名無しさん 2008/04/16(Wed) 00:20
- 大久保氏が講演する際に必ず伝えることがある。子どもに覚えておいてほしい知識はたった1つ、「ネットでは、匿名でも誰が発信したのかを特定できる」ということだ。「よく『ネットを安全に使うための何箇条』というのがありますが、それではどれが一番大事かがわからないのでダメだと感じたのです。『1つだけ』というと意識して聴いてくれます。厳密には特定できない場合もないわけではありませんが、子どもに対する教えとしては効果があると思います。発信したら特定されてしまうものと教えることで、発信に対して意識をするようになると思うのです」。
大久保氏が考える、子どもに覚えてほしい心構えもたった1つだ。それは、「必要以上に自分をアピールしない」ということ。「インターネットでは、たった一度でも発信してしまった言葉や写真は取り戻すことは不可能です。写真は特に危険です。例えば本ならコピーすれば劣化しますが、デジタルの文字と写真はコピーのコピーも劣化しないし、どこまででも広がっていく可能性があります。特に携帯電話は、入口の狭さと出口の広さのギャップが感覚的に理解できず、思いがけないトラブルを引き起こすことが多いですね。携帯電話で書き込んだり転送しただけで、インターネットという大海に情報が流れていくことなど思いもよらない子が多いのです」。
-
15 名無しさん 2008/06/08(Sun) 22:43
- 閉経
-
16 名無しさん 2008/06/09(Mon) 16:00
- ネットで中傷し自殺強要 2高校生を容疑で逮捕 県警
インターネット上のサイトで、神戸市内の高校三年の男子生徒(18)に睡眠薬を飲んで自殺するよう強制したとして、兵庫県警生活安全企画課と生田署などは四日までに、強要などの疑いで、千葉県柏市の高校二年の男子生徒(18)を逮捕した。被害少年は薬を飲んだが、命に別条はなかったという。また、被害少年になりすまし、他人の悪口をネットに書き込むなどしたとして、電磁的記録不正作出容疑で、大分市の高校三年の男子生徒(17)も逮捕した。
三人はネット上の知り合いで、いずれも面識はなかった。
同課などは男子生徒二人による悪質な書き込みが数カ月に及んでいたことを確認しており、異例の逮捕に踏み切った。
調べでは、柏市の男子生徒は今年一月二十九日から二月一日にかけ、インターネットの「チャット」と呼ばれるサイトで、被害少年あてに「薬局で睡眠薬を買って全部飲め」などと複数回にわたって書き込み、実行しなければ母親の写真をネットに掲載するなどと脅した疑い。
三人は二〇〇七年十月ごろから共通のチャットに参加。この間、二人の男子生徒は少年を中傷する書き込みをする一方、パスワードを変更して被害少年になりすまし、他人の悪口を書き込むなどしていたという。
別のインターネットにからむ事件で、同課が悪質な書き込みを発見。大分の生徒のほかにもいじめ行為にかかわっていた人物がいないか、調べを進めている。
中高生からのインターネットに関するいじめの相談が、ここ数年、急増している。パソコンや携帯電話から簡単に利用できるが、相手の顔が見えないままいびつな人間関係が築かれ、いったん嫌がらせが始まるとエスカレートしやすいという。ついに、睡眠薬を飲んで自殺を強制する事件が、高校生同士の間で起こり、兵庫県警による異例の摘発となった。
今回の事件の舞台は、会話形式でやりとりする「チャット」と呼ばれるサイト。被害少年と加害側の二生徒とは、顔も知らない関係だった。次第に言いなりになっていった被害少年は、要求に応じて自分の母親の写真を加害生徒に提供した後、ネット上で写真をまかれるのを恐れ、命令から逃れることができなくなったらしい。
ネット上の接点しかないにもかかわらず、なぜ被害少年が睡眠薬を飲むほど無理な要求を受け入れたのか。チャットに参加しなければ被害を防ぐことができる。当初、捜査員も疑問を抱いたが、「被害少年はネットを大切な居場所と感じ、知り合った加害生徒らと接触できなくなることを恐れていたのではないか」とみる。「ネット社会との接点を絶つ決断をしていれば、状況は変わっていたかもしれない。最近の若者は、ネットがそれほど重要な居場所になっている」とも指摘する。
いじめや不登校などの相談を受ける「全国webカウンセリング協議会」(東京都)によると、中高生らから寄せられるいじめ相談のうち、インターネット関連は二〇〇六年までほとんどなかったが、〇七年は千十六件と急増。今年は五月末で既に九百件を超えた。
中でもチャットの書き込みには相談が多い。特定のテーマに沿って書き込み、すぐに参加者の反応が見えるため、連帯感が生まれやすい。しかし、見えない相手を信用した結果、被害に遭うこともある。「実名を出して悪口を書かれた」「顔写真を載せられた」などの相談が寄せられているという。
-
17 名無しさん 2008/06/22(Sun) 07:25
- 荒らしをなんとかしる!
-
18 名無しさん 2008/06/22(Sun) 11:52
- >>17荒らし乙
-
19 名無しさん 2008/07/24(Thu) 00:24
- ネット悪質書き込みの投稿者名を開示命令
インターネットの掲示板に「ヌードモデルをします」と身に覚えのない投稿をされ、申し込みが相次ぎ精神的苦痛を受けたとして、名古屋市の女性が、ネットへの接続事業会社「中部テレコミュニケーション」(同市)に、投稿者の名前と住所の開示を求めた訴訟の判決で、名古屋地裁は9日、同社に開示を命じた。
判決理由で内田計一裁判官は「女性が平穏に生活する権利を侵害されたのは明らか」とした。
判決によると、大阪市のインターネット事業会社が管理するサイトの「素人ヌードモデルします」という掲示板に4月20日、「名古屋にてヌード撮影全般お受けします」「2時間2万〜」という内容と、女性の名前、携帯電話番号、メールアドレスが書き込まれた。
女性は書き込みが削除された同22日未明までの間、携帯電話に26件の電話と3件のメールが入り、モデルや売春の勧誘を受け、うつ状態になったという。
投稿者が書き込む際に使用したアドレスは中部テレコミュニケーションが割り当てていた。同社は「判決文を見ていないのでコメントできない」としている。
[ 2008年07月09日 20:55 ]
-
20 名無しさん 2020/12/02(Wed) 04:32:11:33
- 村
-
|