- 1 名無しさん 2012/07/03(Tue) 12:14
- 6〜18
7月8日
-
60 名無しさん 2017/01/01(Sun) 15:07:20:56
- ※単勝オッズ順
1番人気 ディープインパクト 2.8倍 2番人気 ナリタブライアン 2.9倍 3番人気 オルフェーヴル 4.0倍 4番人気 シンボリクリスエス 5.8倍 5番人気 テイエムオペラオー 7.6倍 6番人気 ゴールドシップ 9.5倍 7番人気 サトノダイヤモンド 10.4倍 8番人気 グラスワンダー 15.3倍 9番人気 ダイワスカーレット 16.9倍 10番人気 ゼンノロブロイ 23.8倍 11番人気 ハーツクライ 28.2倍 12番人気 ジェンティルドンナ 38.0倍 13番人気 マンハッタンカフェ 44.6倍 14番人気 ヴィクトワールピサ 69.1倍 15番人気 マツリダゴッホ 136.8倍 16番人気 ゴールドアクター 172.5倍
-
61 名無しさん 2017/01/01(Sun) 15:10:17:28
- ※単勝オッズ順
1番人気 ディープインパクト 2.8倍 2番人気 ナリタブライアン 2.9倍 3番人気 オルフェーヴル 4.0倍 4番人気 シンボリクリスエス 6.8倍 5番人気 テイエムオペラオー 9.6倍 6番人気 ゴールドシップ 19.5倍 7番人気 サトノダイヤモンド 22.4倍 8番人気 グラスワンダー 25.3倍 9番人気 ダイワスカーレット 26.9倍 10番人気 ゼンノロブロイ 33.8倍 11番人気 ハーツクライ 38.2倍 12番人気 ジェンティルドンナ 48.0倍 13番人気 マンハッタンカフェ 64.6倍 14番人気 ヴィクトワールピサ 89.1倍 15番人気 マツリダゴッホ 136.8倍 16番人気 ゴールドアクター 172.5倍
-
62 名無しさん 2017/01/08(Sun) 14:29:45:25
- ・インスピレーション
・ターニングポイント ・オーソドックス ・バトルロイヤル ・トライアングル ・ポールポジション ・ブザービーター
-
63 名無しさん 2017/03/26(Sun) 23:42:48:54
- >>324
>心臓の大きさに関わる遺伝子は心筋の質(遅筋、細胞内ミトコンドリア含有率の高さ)、を考えてミトコンドリア経由で遺伝し、
それでいくとつまり単純に“心臓の大きさ”は常に母方→母方からしか伝わらないから 母から“大きな心臓”をミトコンドリア経由で貰ったセクレタリアトはそれは自分一代限りのものであって もちろん産駒の牡にも牝にもその大きな心臓を伝えることは出来ない つまり、「ミトコンドリアDNA内に心臓の大きさを伝える遺伝子がある説」の中では 最初から最後まで牡は蚊帳の外と言うわけだよね?(父系ラインでそれを子孫に引き継ぐという点において)
だからセクレタリアトのように、種牡馬としてイマイチでも母の父では功績を残したというケースもなくなるわけだ うむ、それならそれで了解です
-
64 名無しさん 2017/06/14(Wed) 15:49:59:33
- まあここでちょっとマジレスすると、このもぐらとてブラックタイプ説の全て100lを全否定しているわけではない
種牡馬と繁殖牝馬の生産性の違いなどから考えると ある意味もっともらしいことを言っていると言えばそうなのかもしれない・・
でもその考え方は「こういうのを良血と呼ぶんですよ」という概念の一つにすぎず、 科学的な視点から考察した場合、とてもじゃないけど「絶対的に正しい良血の定義である」とはこの俺は認めない
それを>>71はここのみんなをいかにも見下したように「俺のが絶対的な定義なんだよ!」とやりやがった 俺はそれが許せなかっただけである 最初から「こういう考え方もあるんですよ」とやっていれば、これほど>>71をボコボコにすることもなかったんだよな・・
-
65 名無しさん 2018/09/18(Tue) 17:13:54:41
- >>81
有効的
>>82 無限大 ※その理由 「血統的和合成」
ND系短距離血統の繁殖牝馬に大きく依存しているディープ、サンデー系の繁殖牝馬に大きく依存しているキンカメ と比較した場合、ハーツという種牡馬は実に柔軟性に富んでいる
ハーツ×ND系=ウィンバリアシオン、ヌーヴォレコルト ハーツ×ヘイロー系・タイキシャトル=ワンアンドオンリー ハーツ×ミスプロ=スワーヴリチャード、シュヴァルグラン ハーツ×非ミスプロ・ネイティヴダンサー系=リスグラシュー ハーツ×APインディ=カレンミロティック ハーツ×モンズーン(ドイツ血統)=ヴェロックス そして真打が、 ハーツ×非ND・ニアークティック・ワイルドアゲイン=ジェスタウェイ
これだけ異なる母父系から満遍なく活躍馬を排出するという、この異能の遺伝力、 このバラエティ感、オールマイティなマイノリティ感は兎に角半端ない もぅ〜、こいつ半端ないってぇ〜!!(泣)
-
66 名無しさん 2018/09/25(Tue) 13:25:41:62
- ※1回戦組み合わせ発表
セントサイモンVSアリバイ ブルリーVSノーザンテースト キングカメハメハVSアヴルザック デインヒルVSハリーオン ディープインパクトVSラジャババ ハイペリオンVSプリンスキロ ダンチヒVSグレイソヴリン ミスタープロスペクターVSバックパサー ボールドルーラーVSレリック ジェベルVSリボー サンデーサイレンスVSモスボロー ミルルーフVSペティション ブランドフォードVSブルドッグ アンブライドルドVSサドラーズウェルズ トウルビヨンVSロベルト ノーザンダンサーVSアリシドン
-
67 名無しさん 2020/12/10(Thu) 20:03:56:91
- マス
-
68 名無しさん 2021/01/10(Sun) 11:28:02:04
- カキ
-
|