■人権問題に戻る■
最後のレスまで飛ぶ
レスを全部見る
最新レス100件を見る
業者対策用削除人募集です
性的少数者ら描いた映画 支援団体の抗議受け東浦で上映見合わせ
3
かあちゃん、どこが「バリアフリー」なの?
2019/04/30(Tue) 20:03:44:32
LGBT支援団体 上映中止申し入れ 東浦町に
https://twitter.com/SAKAI_Tooru/status/1121809306200891392
多様性を認める社会づくりをテーマに
東浦町の町民グループが撮影した映画を巡り、
性的少数者(LGBT)の表現が誤解を招くとして、
名古屋市のLGBT支援団体「レインボーなごや」が
二十五日、町に対して上映中止を申し入れた。
映画のタイトルは「バリアフリーかあちゃん」。
主人公が
言葉の壁や障害者への偏見といった「バリアー」を
打ち破っていくストーリーで、
町民有志らが町の補助金計五十万円余を受けて撮影した。
問題となっているのは、
女性役者が演じる主人公が、
心と体の性が一致しない
「トランスジェンダー」の当事者であることを
大勢の前で明かすシーン。
レインボーなごやによると、
現実には元々の性別の公表自体が当事者にとって苦痛という。
酒井徹共同代表は
「映画では感動的に描かれており、
トランスジェンダーについて
誤った認識が広がる恐れがある」と話した。
一方、
町民グループの代表は取材に
「別の当事者団体からは好意的な意見もある。
申し入れに驚いたが対応は検討する」と答えた。
(『中日新聞』2019年4月26日愛知県内版)
//twitter.com/megabbs2
(megabbs account)
削除
スレッド移転
スレッド削除
リードオンリー
B!
LINE
sage
pre
等幅
書き込み後もこのスレッドに留まる
名前:
メール:
■人権問題に戻る■
ページの先頭まで飛ぶ
レスを全部見る
最新レス100件を見る
関連スレ
共有
現在の閲覧者数:
read.cgi ver.1.0
(c)megabbs
(
original
) (
original
)